1: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 21:46:48.93 ID:ikDlVLTZa

出典元:「新テニスの王子様」(集英社)
14: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 21:49:56.67 ID:Usm/e98N0
これ毛利?
3: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 21:47:26.94 ID:ikDlVLTZa
テニプリ背面ボレー好きだな
基本技になってる
基本技になってる
4: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 21:47:47.79 ID:eLKP9iSrd
普通じゃない定期
6: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 21:48:13.46 ID:MYl6pOH2d
白石とかまあ普通やろ
7: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 21:48:30.26 ID:UZzfEgc10
フランケンシュタイナーが1番普通やろ
8: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 21:48:39.67 ID:JRT2sQIa0
大阪の高校に普通のやつおったやろ
不二君に勝った
不二君に勝った
15: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 21:50:25.63 ID:7d1Y9YX80
>>8
アイツもなんか変な必殺技もっとったろ
アイツもなんか変な必殺技もっとったろ
9: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 21:48:46.29 ID:Bk1HAZZbr
寝てるぞ
12: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 21:49:37.75 ID:2HH2CtWed
この背面ボレー打ち方おかしないか
13: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 21:49:52.74 ID:r6nQcThmd
これ叫び声なん?
出典元:「新テニスの王子様」(集英社)
17: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 21:50:44.08 ID:+2pJ2bdop
>>13
プロが打った音聞いたこと無いの?
プロが打った音聞いたこと無いの?
18: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 21:51:11.71 ID:dRSgCY4j0
>>17
パコーンッ!みたいな音じゃないですかね
パコーンッ!みたいな音じゃないですかね
20: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 21:51:24.19 ID:Y1o7t9C8d
新テニプリは見とらんが
相手の必殺技を全て無効にして
普通のテニス対決にするキャラが出てくるはず
相手の必殺技を全て無効にして
普通のテニス対決にするキャラが出てくるはず
22: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 21:52:22.16 ID:3NgxTgwd0
>>20
プロが巨大化するぞ
プロが巨大化するぞ
21: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 21:52:19.19 ID:Rlj/GeYk0
言うて最近は普通のテニスばかりしてるやろ
出典元:「新テニスの王子様」(集英社)
出典元:「新テニスの王子様」(集英社)
出典元:「新テニスの王子様」(集英社)
30: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 21:53:55.94 ID:2HH2CtWed
>>21
どうやってこいつに勝つねん
どうやってこいつに勝つねん
45: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 21:56:12.04 ID:UZzfEgc10
>>30
これ両利きにしか使えへんからシンプルにパワーで破壊や
ファントムだけなら肩死ぬし
これ両利きにしか使えへんからシンプルにパワーで破壊や
ファントムだけなら肩死ぬし
38: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 21:54:42.24 ID:jWxX1ZjS0
>>21
割と名勝負だったんだよなぁ
割と名勝負だったんだよなぁ
48: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 21:56:25.05 ID:e+x63lcw0
>>21
正直手塚ファントムってせこい技やったから、それを進化させる形で手塚を強化してほしくなかった
正直手塚ファントムってせこい技やったから、それを進化させる形で手塚を強化してほしくなかった
26: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 21:53:11.87 ID:rwchH2YS0
白石ってよく普通のテニス扱いされるけど
円卓ショットとかいうわけのわからん技使ってたやろあいつ
円卓ショットとかいうわけのわからん技使ってたやろあいつ
27: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 21:53:36.19 ID:KbrnNExZa
こいつらってまだ中学生なん?
31: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 21:54:09.46 ID:1VbxXyqc0
こいつらいつまで中学生なんだよ
35: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 21:54:26.38 ID:qguy33p70
テニプリっていつからこうなったん?
36: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 21:54:33.98 ID:53SjkLjJd
テニプリのトッププロってどんな化物なんだろうか?
42: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 21:55:36.77 ID:H6TkV/ZYd
どうせ何かするやろ
43: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 21:55:53.97 ID:W+fwM6Tnp
作中どれだけインフレしても親父が最強なんやろ?
55: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 21:57:03.18 ID:zTANTzQg0
光る球は普通のテニス扱いでいいよな?
57: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 21:57:05.84 ID:BUs8DuDF0
真田弦一郎「雷速で移動します ガットをぶち抜く球を撃てます 繰気弾使えます」
ゴテンクスより速いらしい真田にどうやって勝つというのか
59: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 21:57:28.33 ID:eMNvHnei0
新テニスはふざけすぎ
60: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 21:57:29.43 ID:bw+79v450
幸村だって未来は見えるけどテニス自体は普通じゃん
63: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 21:57:43.98 ID:MfTBJl450
これよりはるか高い世界最高のステージで錦織圭が戦ってるってマジ?
64: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 21:57:52.26 ID:FLAEO0O5a
親父は普通のテニスぢゃん
66: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 21:58:09.03 ID:tJjRYaCQ0
ノールックで打ち返せる方がよく分からん技繰り出すよりカッコイイの草
67: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 21:58:23.71 ID:AmDCRlojM
なんでこの漫画いつもジャージで試合してるの?
69: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 21:58:33.39 ID:YXuiBEtX0
新テニスになってから身体がついていけないわ
72: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 21:58:56.51 ID:V317+7×50
なんか草
80: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 21:59:40.13 ID:jWxX1ZjS0
結局あの巨大化する奴はどういう理屈で巨大化してるのか何にも言及されなかったな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1612874808/-100
コメント