1: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 16:53:33.74 ID:2BhlSz/e0Pi
はい
2: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 16:54:17.95 ID:jXeTKRhuMPi
氷麗ちゃんが可愛いだけの漫画
4: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 16:54:46.70 ID:2BhlSz/e0Pi
>>2
カナは?
カナは?
5: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 16:55:18.48 ID:jXeTKRhuMPi
>>4
可愛い
可愛い
6: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 16:56:19.66 ID:2BhlSz/e0Pi
>>5
よし
よし
9: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 16:57:15.84 ID:lPq5/u7r0Pi
百物語編とかいうそび糞でマイナス50点や
11: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 16:58:00.79 ID:jXeTKRhuMPi
>>9
覚えてないけど多分これやな
京都の九尾は可愛くてよかった
うむ
覚えてないけど多分これやな
京都の九尾は可愛くてよかった
うむ
12: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 16:58:02.36 ID:2BhlSz/e0Pi
>>9
設定や過去を遡るのは良かった
設定や過去を遡るのは良かった
10: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 16:57:30.75 ID:jXeTKRhuMPi
正直能力バトルの優劣がよく分からんかったな
京都編くらいまでは面白かった
京都編くらいまでは面白かった
13: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 16:58:19.28 ID:jXeTKRhuMPi
やっぱ京都やね
15: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 16:59:06.71 ID:lPq5/u7r0Pi
羽衣狐頼りの漫画だったよね
17: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 16:59:37.75 ID:jXeTKRhuMPi
>>15
間違いない
けど氷麗ちゃんは最後まで可愛いを貫き通した
あの漫画のMVPは間違いなく氷麗
間違いない
けど氷麗ちゃんは最後まで可愛いを貫き通した
あの漫画のMVPは間違いなく氷麗
16: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 16:59:32.97 ID:GlGt6rl30Pi
雪女がかわええから読んでたわ
19: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 16:59:53.94 ID:jXeTKRhuMPi
>>16
間違いない
間違いない
18: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 16:59:44.95 ID:2BhlSz/e0Pi
カナ!
氷麗!
JK狐!
リクオの母!
あまのじゃく!
(中略)
陰陽師!
氷麗!
JK狐!
リクオの母!
あまのじゃく!
(中略)
陰陽師!
20: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:00:17.58 ID:KaVlwHh/0Pi
確かに9.1点やな
ジャンプに載ってたのが不思議なくらいやった
ジャンプに載ってたのが不思議なくらいやった
21: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:00:29.60 ID:lPq5/u7r0Pi
カナとかいう空気
24: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:01:00.93 ID:jXeTKRhuMPi
>>21
可愛かったけど空気やったな
そこが氷麗ちゃんとの差やね
可愛かったけど空気やったな
そこが氷麗ちゃんとの差やね
26: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:02:06.59 ID:2BhlSz/e0Pi
>>24
妖怪世界と人間世界では濃密さが違うからやろな
妖怪世界と人間世界では濃密さが違うからやろな
31: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:03:26.29 ID:jXeTKRhuMPi
>>26
これやね
やはり妖怪と人間は相容れない
これやね
やはり妖怪と人間は相容れない
22: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:00:50.60 ID:2BhlSz/e0Pi
リクオ役が半妖の夜叉姫でリク役を演じているんよな
23: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:00:56.62 ID:gQD5aRK10Pi
なんかネット指名手配みたいな展開が滅茶苦茶つまらなかった記憶
25: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:01:31.35 ID:jXeTKRhuMPi
正直京都編以降読んだはずやのに何も覚えてないわ
とりあえず氷麗エンドやったのは覚えてる
とりあえず氷麗エンドやったのは覚えてる
27: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:02:14.09 ID:MfGUrNvJpPi
炎炎とかいう90点超え狙えるのに全てが少しズレてる残念な68点漫画
29: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:03:07.39 ID:jXeTKRhuMPi
>>27
わかる
かなりいい感じやのに作者が無理やり狂気感入れたくて台無しにしてる気がする
ソウルイーターもなんかそんな感じやった気がする
わかる
かなりいい感じやのに作者が無理やり狂気感入れたくて台無しにしてる気がする
ソウルイーターもなんかそんな感じやった気がする
28: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:02:28.53 ID:19EXuYLPaPi
雪女すこ
人気が出るのも当然やね
人気が出るのも当然やね
30: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:03:11.56 ID:2BhlSz/e0Pi
絵は背景まで細かいし綺麗やし、技術的にも凄いと思うんよな
あれを単行本なら400円で買えるのは凄いことやと思う
あれを単行本なら400円で買えるのは凄いことやと思う
32: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:03:52.19 ID:jXeTKRhuMPi
>>30
めちゃくちゃ絵上手いよな
ただ戦闘がよく分からんかったわ
カッコいいねんけど迫力が無いというか
めちゃくちゃ絵上手いよな
ただ戦闘がよく分からんかったわ
カッコいいねんけど迫力が無いというか
44: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:06:20.92 ID:2BhlSz/e0Pi
>>32
街中での戦闘ってのが制限あったんかな?
破壊してもすぐに復活するのと一般人もおって破壊しにくい環境では難しいんかもな
そう考えるとドラゴンボールで荒野に行くのは上手いよな
街中での戦闘ってのが制限あったんかな?
破壊してもすぐに復活するのと一般人もおって破壊しにくい環境では難しいんかもな
そう考えるとドラゴンボールで荒野に行くのは上手いよな
33: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:04:02.65 ID:PTrAySYC0Pi
人によって賛否あるやろうけど羽衣狐だけは間違いなく91点やね
35: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:04:18.79 ID:2BhlSz/e0Pi
雪女→堀江由衣
カナ→平野綾
カナ→平野綾
アニメはこうやったよな
36: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:04:35.44 ID:lPq5/u7r0Pi
羽衣狐対陰陽師3人ほんと好き
39: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:05:39.36 ID:1Amaq0kb0Pi
58点やろ
40: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:05:43.67 ID:S/V6lExt0Pi
今連載してれば鬼滅人気に乗っかった呪術以上に売れてたと思うわ
46: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:07:00.56 ID:jXeTKRhuMPi
>>40
呪術は重いからこっちの方がライトで子供に人気出たかもな
呪術は重いからこっちの方がライトで子供に人気出たかもな
47: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:07:09.26 ID:lPq5/u7r0Pi
ジジイの過去はガチやぞ?一つ目がカッコええわ
48: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:07:12.30 ID:19EXuYLPaPi
まあまあオモロいんやけど、決定的な華がないっていうか、良くも悪くも中堅漫画って感じやった
52: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:07:48.61 ID:2BhlSz/e0Pi
リクオの学校生活中心に見てみたかったのもある
あと、リクオの理科の先生が良かった
あと、リクオの理科の先生が良かった
57: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:08:30.90 ID:KiOqAGm00Pi
ここまで当初のヒロイン露骨に左させた漫画他にある?
58: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:09:06.82 ID:2BhlSz/e0Pi
戦国時代と江戸時代、現代とやったわけやし、大正、戦前あたりも見てみたかった
61: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:09:26.73 ID:eYt7cBg60Pi
羽衣狐の時の狂骨とかがしゃどくろの6人?
並んでの見開きが凄いかっこよかった
並んでの見開きが凄いかっこよかった
67: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:10:52.38 ID:2l37395m0Pi
今なら看板
68: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:11:24.62 ID:uaPawOWD0Pi
羽衣狐人気上がりすぎて殺したら何も無くなった漫画
73: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:11:57.27 ID:2l37395m0Pi
アニメがね・・
74: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:12:01.80 ID:TsSUfPqXpPi
仲間の妖怪を纏うという設定は結構胸熱やったで
78: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:12:51.06 ID:2l37395m0Pi
単行本トリコと同じくらい売れてたのに本誌での扱いの差酷過ぎて草
81: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:12:53.33 ID:jXeTKRhuMPi
昔やってたアニメあかんかったんか
作画があかんかったんか?
作画があかんかったんか?
85: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:13:57.68 ID:Qc/ruT8+0Pi
京都編まで神だったから羽衣狐ラスボスでスパッと終わらせてたら文句なしの名作だったな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1615708413/
コメント