1: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:02:23.22 ID:+tpiUslR0
ワクワク感皆無
2: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:02:59.65 ID:c1j9wBwv0
ちょっと長大すぎてな
サクサク進めば面白いかも
サクサク進めば面白いかも
3: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:03:13.62 ID:+tpiUslR0
てかもうホワイマンとかどうでも良くね?
4: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:03:38.56 ID:+tpiUslR0
もう世界復興させてくだけやろ
5: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:03:48.65 ID:Sy2l8XKV0
所詮アニメ化ブーストかからない敗北者じゃけぇ
6: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:03:54.78 ID:++TIRSLHd
司がいれば何人復活させても治安は大丈夫理論は流石にご都合がすぎる
8: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:04:47.02 ID:PLUzzv1k0
>>6
読者を騙す気すらないよな
無理に決まってるやん
小学生でも分かるわ
読者を騙す気すらないよな
無理に決まってるやん
小学生でも分かるわ
7: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:04:28.73 ID:IdTU5nkSa
なろうすぎてつまらん
9: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:05:31.61 ID:5IS2D4Nap
石化復活液無限ならもう科学者とか復活させまくればいいだけだしな
10: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:05:37.72 ID:/9GRuTJqM
君たちはこれがジャンプで1番面白いみたいなこと言ってなかった?
12: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:06:36.58 ID:+tpiUslR0
>>10 もう面白くなる要素ないで
11: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:06:15.13 ID:muUpqIqPd
ジャンプの彼岸島になんの期待しとんねん
14: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:06:56.26 ID:8mUAemP60
もう年代ジャンプさせて速攻終わらせそう
15: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:07:17.22 ID:ASQyx65U0
コロコロとジャンプの中間みたいな漫画
18: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:08:53.29 ID:KB6CCdczd
少年漫画なんだから
月にいくメンツは 千空大樹クロムにしてほしいわ
月にいくメンツは 千空大樹クロムにしてほしいわ
19: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:10:21.24 ID:bQOt55EsM
食糧問題もコーンで解決なのか?
20: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:10:30.16 ID:KB6CCdczd
武力があるから治安大丈夫って
アメリカ人をアルコールのためのトウモロコシ作成植民地にするいうことやん
アメリカ人をアルコールのためのトウモロコシ作成植民地にするいうことやん
21: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:10:36.04 ID:yVyaxbtF0
アニメ見てみたけど3話くらいでもう限界だったわ
24: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:12:28.76 ID:KB6CCdczd
数学シティった10万人くらいで計算してパソコンと一緒!とかやるってことか?
25: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:13:32.48 ID:XAsoxyiIp
月はええとしてまだ2個くらい先やろ
27: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:15:08.17 ID:j6aj46VIp
ジャンプ読者ほんまバトル中毒なんやな
まあ今はいくらでも他に雑誌あるか
まあ今はいくらでも他に雑誌あるか
29: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:16:02.95 ID:/piw3yWw0
これ以上スケールデカくしても面白くならないやろ 村で電気作ってる頃の人数がちょうどいい
32: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:18:27.36 ID:2IXqo4fR0
今までと同じリアリティ保って月まで行ったら神漫画やろ
33: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:19:27.81 ID:tcGdhL+4p
最初はおもろかったのに残念すぎる
マジで薬作ってるところあたりがピークやったな
マジで薬作ってるところあたりがピークやったな
35: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:22:37.70 ID:tcGdhL+4p
石化装置の流れって
月にいるホワイマンが地球の土人村に大量の石化装置を落とす
↓
みんな拾うも村長が壊しまくる
↓
悪い奴が持ってた最後の1個だけが残る
月にいるホワイマンが地球の土人村に大量の石化装置を落とす
↓
みんな拾うも村長が壊しまくる
↓
悪い奴が持ってた最後の1個だけが残る
これで合ってる?
38: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:24:32.60 ID:ZLG4tVqW0
最強高校生殺したとこまでしか読んでないけど月でなにしてるん?
40: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:25:36.78 ID:dkhKGsHwa
ラスボスに近づくほど盛り下がるのはアイシールドから変わらんな
41: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:26:13.10 ID:KWyag7o+0
七海登場で盛り返したと思ったのにまた盛り下がってるんか
42: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:26:50.46 ID:dSw2DUPta
ジャンプでなろう小説連載してるみたいなもんやし
46: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:28:30.86 ID:9dHhffZG0
>>42
初期の方はそう思ってたけど高校生が1から月行くとか言い出したらもうなろう小説のレベルちゃうやろ
初期の方はそう思ってたけど高校生が1から月行くとか言い出したらもうなろう小説のレベルちゃうやろ
44: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:27:03.03 ID:SqSB9JXc0
まあ人間が大量に復活出来たらそら盛り上がらんわな
少人数で頑張るのが楽しかったからな
少人数で頑張るのが楽しかったからな
48: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:29:13.05 ID:oTKg5Ckfd
DASH村に人が増えすぎた状態みたいなもんだしな
少人数で描いてくれたしていくのが面白かった
少人数で描いてくれたしていくのが面白かった
49: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:29:42.68 ID:LhQwdd8/d
槍のやつどうなったんや
ちょっと見逃した隙に消えてたけど
最後に我々の復活はないやろなぁって敵とぼやいてたのは見た
ちょっと見逃した隙に消えてたけど
最後に我々の復活はないやろなぁって敵とぼやいてたのは見た
53: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:30:45.23 ID:NDROv2ci0
面白いやろ
南米に行きます!世界編きたあああああ→と思ったら宝島行くんかーい!→石化装置も見つかるんかーい!→敵が月にいるんかーい!→南米行かないんかーい!→やっぱり世界編やるんかーい!
で最近はちょっとゴタゴタしとったけど
南米に行きます!世界編きたあああああ→と思ったら宝島行くんかーい!→石化装置も見つかるんかーい!→敵が月にいるんかーい!→南米行かないんかーい!→やっぱり世界編やるんかーい!
で最近はちょっとゴタゴタしとったけど
55: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:32:20.42 ID:SpXjwlMw0
石本編ってリブートみたいに宇宙空間にレイおるんか?
それなら月行く途中で遭遇しそうやけど
それなら月行く途中で遭遇しそうやけど
59: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:33:05.72 ID:R+H2i9Bsd
シュミレーションゲームで資金が増えすぎてもはや惰性になってきてる状態
61: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:33:23.55 ID:rDRLhy9xd
つーか全員復活させたら石化前と何も変わらんやん
何が面白いねんそれ
何が面白いねんそれ
64: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:33:57.56 ID:SpXjwlMw0
>>61
千空はそれが目標やろ
何いってるんや
千空はそれが目標やろ
何いってるんや
71: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:35:21.59 ID:8bNco0dq0
司武力がどうのこうのは草
ライオンワンパンできるやつやぞ
ライオンワンパンできるやつやぞ
77: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:37:06.45 ID:NMav2VCKd
これ何年かかんねん
ロケット出来る頃千空40代やろ
ロケット出来る頃千空40代やろ
82: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:38:44.61 ID:kPae+BgNd
キャラ増えすぎて初期のキャラが賑やかしのモブみたいになってるの草
86: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:40:31.06 ID:+boSeEFdM
あのロボットが月にいて石にさせてんだろ?
目的はお父さんと再開するため
石にして死なせないようにしてロボが自力で地球に戻るための時間稼ぎをしている
目的はお父さんと再開するため
石にして死なせないようにしてロボが自力で地球に戻るための時間稼ぎをしている
これコピーしといてくれよ
88: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:41:21.71 ID:tcGdhL+4p
>>86
ロボットなんておったっけ?
ロボットなんておったっけ?
92: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:41:49.21 ID:vkhH1kEV0
>>88
短期連載してた親父編やろ
短期連載してた親父編やろ
87: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:40:50.62 ID:vkhH1kEV0
石化から解けたアメカスが日本の高校生のガキの言うことに従うんかと思うと現実感ないよな
84: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:39:55.06 ID:vkhH1kEV0
文明人どんどん起こしていったら初期の土人なんか役に立たないの分かりきってるからな
96: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:42:12.80 ID:cbui+Sxq0
石化装置作ったやつって人じゃないんか
それで正体が宇宙人とか糞つまらん気がするが
それで正体が宇宙人とか糞つまらん気がするが
99: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:44:09.60 ID:Vg0Sd79w0
アニメ化効果なしで草
100: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 10:44:16.60 ID:tcGdhL+4p
今まで出てきたものは全部現実世界に存在するものだったからある程度リアリティは担保できてたけど石化装置の仕組みとかどうするんやろうな
肝心なところは宇宙の未知エネルギーってことにするんかね
肝心なところは宇宙の未知エネルギーってことにするんかね
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1583802143/-100
コメント