1: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:29:15.13 ID:Jm2F2wHk0
主人公がヒロイン守るためにメガネの教官と勝負してた
42: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:37:57.30 ID:Oc+f7QMJ0
>>1ら辺がピークの漫画
3: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:29:44.69 ID:53ytD0GOa
鉄鍋のジャンと比較されてた
4: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:30:00.87 ID:+R3NMgxt0
お粗末な漫画
5: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:30:03.04 ID:2fWLDFDQ0
森崎先生すこ
6: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:30:04.42 ID:53bpSINZ0
トリコの方が旨そうだった
7: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:30:25.24 ID:+vz5/YgG0
安い肉に玉ねぎで柔らかさを加えればA5和牛に勝てる
8: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:30:45.97 ID:dzrNuM7v0
主婦の豆知識みたいな技術で勝ち進んでた
9: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:31:13.85 ID:+BfwJdY20
学園祭で麻婆豆腐作ってたあたりからやり直して欲しい
10: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:31:15.66 ID:+R8ZSq8Z0
おあがりよ
12: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:31:57.78 ID:T572FFLV0
料理監修ちゃんとつけないから料理知識がお粗末
15: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:32:27.81 ID:JHv/r2CSa
なんか鼻がいい奴がガチで強キャラ
16: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:32:28.54 ID:SX7xw+KIa
結局誰がヒロインだったんやこれ
青髪のヒロインっぽい奴は外人といい感じになってたし
青髪のヒロインっぽい奴は外人といい感じになってたし
17: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:32:30.11 ID:5+eOOKkZ0
のり弁が結構美味そう
18: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:33:00.28 ID:o/aMvTjw0
最後主人公がダルシムになって旅にでるやつやろ?
19: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:33:08.19 ID:bDgRhO/H0
ガストロノミーという言葉を初めて知った
20: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:33:14.49 ID:K+OdR6z70
何故か続くアニメ
21: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:33:30.70 ID:lxRvBn7Rd
学園祭位までは良かった
22: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:34:01.04 ID:m6gpVBuQ0
エロさだけで料理については何一つ覚えていない
23: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:34:05.65 ID:jqpW4beN0
料理バトルの展開の苦しさがよく分かったわ
鉄鍋のジャンが偉大なことも
24: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:34:10.27 ID:SV2CeU3Rd
ヒロインは完全にエリナじゃん
25: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:34:12.70 ID:p9zqQQcA0
中華一番の方が面白い
26: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:34:49.74 ID:nG2d1jAJa
アリスが可愛い
29: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:35:14.12 ID:9hUFjFTP0
声優が鬼滅並に豪華
30: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:35:35.55 ID:+vz5/YgG0
料理監修がんほれば推しキャラを主人公に勝たせられる
31: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:35:46.61 ID:AwLw2lHi0
父ちゃんのバトル無かったことになったの草だったわ
ダメだろそんな事しちゃ
ダメだろそんな事しちゃ
32: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:36:17.76 ID:Y1IY8u1Ed
いつ終わったかわからんけど
ヒロインが私怨で美味い料理を不味いって言った時に終わったと思ったな
ヒロインが私怨で美味い料理を不味いって言った時に終わったと思ったな
33: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:36:37.58 ID:CJM8YnPU0
えりなの絵柄変わりすぎて別人
35: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:36:55.94 ID:H19bmANhM
ライバル「なんだそれは…!」
エリナ様「!?」
審査員「ふん…」
友達「やりやがった!」
ソーマ「おあがりよ!w」
エリナ様「!?」
審査員「ふん…」
友達「やりやがった!」
ソーマ「おあがりよ!w」
大体これ
36: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:36:58.07 ID:KstaQKcu0
正直好きやった
37: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:37:00.38 ID:u3BpaFCxK
スタジエール編で作者死亡で終わってたら神漫画だった
38: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:37:08.81 ID:XUbuzqC80
えりなの親父ラスボスで終わらせとけ
あの時点でもgdgdだったのに
あの時点でもgdgdだったのに
40: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:37:46.57 ID:CQMX/kxE0
ぶっちゃけ四宮パイセン頼りだったよね
45: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:38:32.25 ID:u3BpaFCxK
ラスボス
奪った包丁から思念を吸収して自分の力にしてしまう能力
料理漫画じゃねえだろこんなの
47: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:39:01.88 ID:bcpIrw5Z0
巻末に森崎友紀のグラビアつければ鬼滅超え余裕やったやろ
49: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:39:39.28 ID:h2L/IrIN0
20巻くらいまでは普通におもしろかったやろ
50: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:39:42.24 ID:gHGPUSwn0
絵書いてる方が7割くらい金もらっていいよな
53: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:39:59.94 ID:4feAnc9A0
最後兄貴とか出てきてめっちゃグダグダだったよな
54: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:40:08.06 ID:Ia5C21NA0
極星寮勢空気すぎひん?って感じ
59: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:40:57.83 ID:H19bmANhM
>>54
燻すやつが実は敵の四天王になるパターンみんな妄想したよな
燻すやつが実は敵の四天王になるパターンみんな妄想したよな
73: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:42:33.38 ID:Ia5C21NA0
>>59
伊武崎はめっちゃ便利そうな燻製料理してるのに進学してから裏では強いみたいな感じでマジでもったいないわな
伊武崎はめっちゃ便利そうな燻製料理してるのに進学してから裏では強いみたいな感じでマジでもったいないわな
55: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:40:13.76 ID:SldmNJEs0
中華一番以下
56: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:40:16.19 ID:nFJLlmv/a
父親が意外と雑魚かったっていうね
57: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:40:17.42 ID:+vz5/YgG0
駄菓子すげえええええしてた時期は何だったん
アリスの寿司弁当の方があの駄菓子技術応用の謎寿司よか美味そうだった
アリスの寿司弁当の方があの駄菓子技術応用の謎寿司よか美味そうだった
58: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:40:36.15 ID:NcueI47a0
最後は普通にえりなに負ける
60: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:41:11.05 ID:WJS0USse0
なんかヒロインの付き添いのモブっぽい子が可愛かった
61: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:41:12.36 ID:z79M+hen0
薙切とかいう9割クズの一族
滅んだ方がええやろ
滅んだ方がええやろ
64: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:41:46.09 ID:/FZpB3nD0
女の子が可愛かった(小並感)
66: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:41:52.92 ID:BBvy2neJ0
新木場が雑魚化
67: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:42:05.35 ID:SldmNJEs0
進級して大半のキャラが劣化した
68: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:42:14.77 ID:JbrdO07F0
唐揚げが美味しそうだった
69: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:42:15.91 ID:nMAt5fDk0
涼子ちゃんすこ
70: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:42:20.97 ID:eExYJQw50
スタジエール終わって、
十傑との戦いはこれからだ!ENDの方が良かったな
十傑との戦いはこれからだ!ENDの方が良かったな
72: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:42:32.50 ID:AZsyt0Ux0
ただただ秘書子がかわいい
81: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:43:23.32 ID:HcVNIzfT0
>>72
なんか作者曰く秘書子が一番美人設定なんやっけ
なんか作者曰く秘書子が一番美人設定なんやっけ
74: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:42:36.44 ID:XUbuzqC80
第六席の眼鏡とのそば対決は読者舐めてんのかと思った
87: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:44:07.47 ID:JbrdO07F0
>>74
寒いから温かい物を出した方が勝ちって料理漫画で珍しくないパターンやけどな
寒いから温かい物を出した方が勝ちって料理漫画で珍しくないパターンやけどな
97: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:46:16.32 ID:HcVNIzfT0
>>74
あれは眼鏡負けさせるために眼鏡がばかになりすぎてて可哀想やった
あれは眼鏡負けさせるために眼鏡がばかになりすぎてて可哀想やった
76: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:42:51.22 ID:Y5E/xHy10
秘書子とアリス人気なのに謎に全然活躍させなかったな
77: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:42:57.11 ID:wWG1MzdCa
食戟の嵐は吹き荒れなかった
88: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:44:58.29 ID:aUFLj7s20
>>79
原作と大筋は同じだけどアニメ5期は細部にかなり手を加えてるからアニメの方がかなり綺麗に纏まってるよ
原作と大筋は同じだけどアニメ5期は細部にかなり手を加えてるからアニメの方がかなり綺麗に纏まってるよ
91: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:45:42.82 ID:r+L1O7qfx
>>88
サンガツ
サンガツ
80: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:43:07.00 ID:IDMeWNVYa
調理専門の高校のくせに生徒数が多いしかもエリート限定みたいな設定だし
82: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:43:25.45 ID:nFJLlmv/a
エナリの父親の思想の方がまとも
バンバン退学させまくるより雑魚でも一定のとこまで底上げされる方が学校としては正しい
バンバン退学させまくるより雑魚でも一定のとこまで底上げされる方が学校としては正しい
84: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:43:44.72 ID:EgNzgGAAM
おじやと猫まんまに頼る主人公
85: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:43:47.65 ID:5k5uGThXa
黒木場と葉山あたりは十傑との最終決戦でソーマと組むべきだったんじゃないかと思う
92: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:45:45.63 ID:7XHXuCVG0
田所ちゃんが負けた
93: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:45:54.22 ID:fPodej+Va
髪型変えさせたのは悪手
96: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:46:07.50 ID:ywtdE4Hza
最後の方マジでつまらんかった
100: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 22:46:48.57 ID:FTMRVM+ia
断トツで最強キャラやった親父がポっと出の兄?みたいな奴にストレート負けした時点で読むのやめた
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1608557355/-100
コメント