1: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 19:07:39.64 ID:QvQegnpraPi
政治とか世界史?の専門用語もいっぱい出てきて何言ってるか分からん
4: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 19:08:45.59 ID:8SmRnxY2aPi
みんな意外とわかったフリして適当に話とるやろ実は
5: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 19:09:03.96 ID:WDM25Qj2MPi
あれがキッズに人気とか信じられへん
6: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 19:09:51.71 ID:8SmRnxY2aPi
>>5
ほんまや
ほんまや
7: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 19:10:05.44 ID:0Fl5LOwt0Pi
巨人のルールがわかりづらい
王に触れるとなんとかとか
王に触れるとなんとかとか
10: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 19:11:09.41 ID:8SmRnxY2aPi
>>7
それもややこしいわ
見返さんとアレ?ってなっちゃう
それもややこしいわ
見返さんとアレ?ってなっちゃう
11: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 19:11:09.47 ID:f1D1KDCe0Pi
文字数が多いから3回くらい読まないと理解が追いつかない
14: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 19:12:18.86 ID:8SmRnxY2aPi
>>11
ほんまや
流し読みで適当に読んでるやつ多そう
ほんまや
流し読みで適当に読んでるやつ多そう
26: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 19:15:01.92 ID:U6l8T0Qp0Pi
>>11
銀魂読んだら文字数で死にそう
銀魂読んだら文字数で死にそう
17: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 19:12:45.58 ID:qLN2RLEddPi
あれいわゆる陰謀論で重要な論点がてんこ盛りなんだぜ
18: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 19:13:22.32 ID:2F0/TeE80Pi
ワイは世界史好きやからかなり楽しめとるで
25: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 19:14:53.54 ID:8SmRnxY2aPi
>>18
意外とみんな賢いんか?
専門用語サラッっと言われて理解できるんか?
意外とみんな賢いんか?
専門用語サラッっと言われて理解できるんか?
30: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 19:15:50.30 ID:2F0/TeE80Pi
>>25
専門用語なんかあったっけ
エルディア人とか架空の用語はあるけど
専門用語なんかあったっけ
エルディア人とか架空の用語はあるけど
35: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 19:17:11.10 ID:8SmRnxY2aPi
>>30
宣戦布告とか大ゴマで出てきたけどなんやそれ?ってなったわ
宣戦布告とか大ゴマで出てきたけどなんやそれ?ってなったわ
37: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 19:17:57.83 ID:sqYLLdk50Pi
>>35
それは一般常識の問題や専門用語でもなんでもない
それは一般常識の問題や専門用語でもなんでもない
21: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 19:14:13.82 ID:yPK2VZ0s0Pi
ちゃんと理解しようとしたら一回サラッと読んだだけじゃ足りないのはまあ確かに
24: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 19:14:42.34 ID:gs7mHVzLMPi
月刊誌だと前の話忘れるから困る
29: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 19:15:38.04 ID:M2Wf1Kfe0Pi
ややこしいのって進撃の能力の記憶ツアーあたりやろ
政治の話はむしろ進撃が一番わかりやすくやってくれてるわ
政治の話はむしろ進撃が一番わかりやすくやってくれてるわ
34: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 19:17:09.19 ID:sqYLLdk50Pi
登場する国なんてエルディアとマーレとヒィズルだけ覚えときゃいいんだから簡単やん
36: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 19:17:36.98 ID:8SmRnxY2aPi
>>34
国の名前はまあ覚えられるで流石に
国の名前はまあ覚えられるで流石に
54: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 19:22:51.84 ID:9VXI5x8B0Pi
宣戦布告は壁の人類VS世界をしようとしたんや
59: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 19:24:24.71 ID:E1Ywma4f0Pi
あの情報量をあの量に収めてるんは天才やと思うで
普通にやると今のハンタみたいになる
普通にやると今のハンタみたいになる
60: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 19:24:28.15 ID:8nUbjboA0Pi
マーレ以外の国について触れなさすぎ
世界情勢が全く分からん
世界情勢が全く分からん
62: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 19:24:33.89 ID:nC8OMW/g0Pi
ワイはキャラ判別できなくて挫折した
64: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 19:24:59.57 ID:6KD+Oeqj0Pi
むしろマーレ編は単純やろ
王政編の方が複雑だった気がする
王政編の方が複雑だった気がする
65: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 19:25:58.16 ID:V8DyWckA0Pi
王家の血筋のところはよくわからん
近親繰り返してたってことでええんか
近親繰り返してたってことでええんか
66: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 19:26:00.35 ID:TxPeNQoF0Pi
王政編を読み返すのかなりめんどいわ
68: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 19:27:52.32 ID:dfCmFPoD0Pi
エヴァより簡単でしょ
69: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 19:28:01.16 ID:VSqWb+fTdPi
最新刊から読んでくのオススメやで
ワイみたいなアホでも伏線回収の快感を味わえる
ワイみたいなアホでも伏線回収の快感を味わえる
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1615716459/
コメント