1: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:35:51.64 ID:zBpGbQQaM
菊丸分身や
2: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:35:59.62 ID:bmnxapg+d
クッソこれwwwみんなイッチのフリはわかっとるメンスな…?w
3: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:36:11.78 ID:oPmStaCY0
そこやな
4: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:36:28.58 ID:XhXaaDZvM
スネイクやろ
6: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:36:36.60 ID:UEXW17TiM
単行本一気読みしたら確かにそこまでは普通のテニス漫画やったわ
7: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:36:42.16 ID:JbcEwwqqd
ムーンサルト
8: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:36:57.99 ID:QZNDLgLKr
ラジカセで喋るとこ
38: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:39:51.21 ID:YJejI3MPp
>>8
それはクールやろがw
それはクールやろがw
9: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:37:03.73 ID:g4+lmXqWr
手塚ゾーンやろ
10: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:37:06.74 ID:p9M6o87XM
ドライブBなんやが
12: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:37:16.20 ID:KPm+QuVCM
それまではまだテニスやってたな
13: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:37:21.68 ID:upz0Ew8Ta
デュークホームランってとこや
競技違うやんって思った
競技違うやんって思った
61: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:41:14.46 ID:jsCHgUCFa
>>13
五感奪ったり光速移動はセーフやったんか…
五感奪ったり光速移動はセーフやったんか…
15: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:37:28.56 ID:v+UWKa/md
阿久津やろ
18: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:37:37.59 ID:MkOLNEYM0
ブーメランスネークって現実だとルール違反なんやっけ
41: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:40:03.63 ID:jy9jRTmw0
>>18
あり
実際にあった
あり
実際にあった
19: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:37:42.71 ID:QKf95uNIp
樺地のモノマネ
21: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:37:55.61 ID:tECdYODbd
桃城が洗脳されるとこ
23: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:38:13.51 ID:QfapYAPw0
沖縄?の奴がなんかグネグネした球打った時にいやそれは無理じゃね?って思った
28: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:38:47.97 ID:on03Rr9n0
>>23
ハブやっけ
そっちよりバイキングホーンの方が変態だと思ったわ
ハブやっけ
そっちよりバイキングホーンの方が変態だと思ったわ
36: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:39:37.08 ID:xm68SvQNM
>>28
バイキングホーンはめちゃ真似したわ
バイキングホーンはめちゃ真似したわ
24: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:38:21.73 ID:LwwXoIadd
菊丸分身って確か沖縄やろ?
遅すぎやろ
遅すぎやろ
26: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:38:23.37 ID:Q4ftYvinr
中学生
27: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:38:39.00 ID:dAHZCiwKd
言うて無印は決勝以外はまともに読めた記憶
29: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:38:49.59 ID:8JR4/CiS0
審判の五感を奪ってゼロ式サーブを止めたとこ
31: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:38:59.73 ID:XhXaaDZvM
いやスネークやろ
どう考えてもおかしいやん
どう考えてもおかしいやん
43: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:40:06.65 ID:5H18MvEk0
>>31
バギーホイップショットって言われてるからね
バギーホイップショットって言われてるからね
37: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:39:37.19 ID:vcxVVqvxF
明らかに風向き変わったのはムーサルトやろ
40: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:40:03.56 ID:tEl9p3o50
ひぐまおとし
42: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:40:05.73 ID:7D+aOnjJ0
タカさんが観客席に飛ばされたとき
44: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:40:11.07 ID:aOI35rlR0
破滅への輪舞曲やろ
普通に打てばいいのに
普通に打てばいいのに
60: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:41:11.73 ID:53lFrfjtd
>>44
そもそもラケット落とした時点で相手の得点になるから2撃目自体いらない
そもそもラケット落とした時点で相手の得点になるから2撃目自体いらない
46: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:40:13.25 ID:CwN0yTKW0
零式ドロップ
49: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:40:22.31 ID:B9e7C9QSd
中1の主人公があまりにもうますぎる時点でん?やぞ
54: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:40:37.58 ID:8cCCHcsN0
ブラックホール
55: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:40:39.28 ID:Y5QEihhM0
ボールが割れた!
56: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:40:46.28 ID:PqPdquwUM
最新話読んでるとギャグ漫画と錯覚してくる
せめて1年前の路線に戻してくれ…
せめて1年前の路線に戻してくれ…
59: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:41:08.04 ID:+KBbaR2Nd
ムーンボレー
63: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:41:24.55 ID:I/j2g8hKd
最初から中学生じゃないだろこれ
71: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:42:10.39 ID:p9M6o87XM
>>65
プロ同士は凄すぎて逆に普通の試合になるらしいで
プロ同士は凄すぎて逆に普通の試合になるらしいで
82: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:42:46.25 ID:XhXaaDZvM
>>65
同じレベル同士やと能力無効化できるんやろ
同じレベル同士やと能力無効化できるんやろ
68: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:41:58.57 ID:5CWSpkCqM
今やってる手塚vs幸村
なぜか普通に戦ってる
74: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:42:23.48 ID:bmZyhMYJ0
幸村が自分の五感を奪ったとこ
75: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:42:25.82 ID:4CnfyhCZM
何か吐血している
77: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:42:28.29 ID:uU/egSOj0
ワイはヒロインが消えたあたりから違和感を感じたわ
79: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:42:34.57 ID:Jh8+tng5p
手塚ゾーンはあれだろ
相手に返すコース選ばせないくらいキツイ球打つやつのすごいバージョンと考えればなんとか
相手に返すコース選ばせないくらいキツイ球打つやつのすごいバージョンと考えればなんとか
81: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:42:41.66 ID:g7mkU/BWx
はどうきゅう
83: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:42:57.20 ID:2MfGmnl3M
手塚ファントムの方が意味不明
88: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:43:09.91 ID:R+tFjDA+a
不動峰のイップス
91: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:43:13.17 ID:NzBcFZ9y0
怪我狙いの波動球
93: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:43:15.36 ID:8tXQrrH60
スポットとかいう腕痺れさせるやつ
94: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:43:17.17 ID:lpyI13PR0
ドライブBの原理がわからん
そもそもあのスライディングおかしくね?
そもそもあのスライディングおかしくね?
95: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:43:17.29 ID:8O2U+HcZM
1番笑ったのは徳川が海賊に刺されたところ
97: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 12:43:20.91 ID:N4ZMVAO70
テニヌ世界のプロ
・ボールを打つときの擬音が「プロフェッショナル」
・デカ過ぎる
・ボールを打つときの擬音が「プロフェッショナル」
・デカ過ぎる
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1592278551/-100
コメント